 |
【OutlookExpress】を起動し、「ツール」・・「アカウント」をクリックします。 |

|
1.「メール」のタブで、「追加」・・「メール」をクリックします。 |
 |
【表示名】を入力しましょう。
そのまま、先方に表示されるので注意してください。
入力したら 【次へ(N)】をクリック。 |
 |
電子メールアドレスを入力します。
あなたのアカウント@i-live.ne.jp となります。
入力したら【次へ(N)】をクリック。 |
 |
受信メールサーバーの種類を確認します。
【POP3】が選択されていますか?
次に、受信メールサーバー・送信メールサーバーの設定をします。 共に【mail.i-live.ne.jp】と入力してください。
入力したら【次へ(N)】をクリック。 |
 |
アカウントとパスワードを入力します。設定書を確認。
○の所はチェックしません。 |

|
【完了】をクリックして設定は終わりです。 |
● PostPetなどで利用される方は、【メール・サーバー設定に関する一覧】をご覧下さい。
● 複数のコンピュータで受信をしたい場合は、作成されたインターネットアカウント(メール設定)の【プロパティ】・・【詳細情報】にて【サーバーにメッセージのコピーを置く】にチェックを入れます。
※必ず、【サーバーから削除する】にチェックを入れ、削除までの日数の設定をしてください。
|