![]()  | 
    
| コエビソウ(小海老草) | 
![]()  | 
    
| コエビソウ(小海老草) | 
| 【花 名】 | コエビソウ(小海老草) | 
| 【学 名】 | Justicia brandegeana(=Beroperone guttata) | 
| 【科・属名】 | キツネノマゴ科ジャスティシア(キツネノマゴ)属 | 
| 【別 名】 | ベロペロネ | 
| 【原産地】 | メキシコ | 
| 【花 期】 | 5〜11月(温室では通年) | 
| 【撮 影】 | 神代植物公園温室 | 
| 【コメント】 | 半耐寒性常緑低木。 穂状花序を頂生し、苞は初めは淡緑で後に赤褐色と なり長期間鑑賞できる。花は筒状で白色、紫の斑点 が入る。 苞が淡緑黄色の“イエロークイーン”も最近、良く見かけるようになった。  |