Back to
[INDEX]
[HOME]
ムルチカウレ
【花 名】
ムルチカウレ
【学 名】
Coleostephus myconis
【科・属名】
キク科コレオステフス属
【原産地】
アルジェリア、1962年日本に導入される。
【花 期】
3〜5月
【撮 影】
神代植物公園にて、
【コメント】
急速に花壇用草花として普及した耐寒性一年草。
クリサンセマム・ムルチカウレと呼ばれるが未だ
和名は確立していない。
草丈15〜20cmで良く分枝して横に広がる。頭花
は分枝の先に単生し、径2.5〜3cmで舌状花、
筒状花共に純黄色。