![]()  | 
    
| カキラン(柿蘭) | 
| 【花 名】 | カキラン(柿蘭) | 
| 【学 名】 | Epipactis thunbergii | 
| 【科・属名】 | ラン科カキラン属 | 
| 【分布地】 | 日本全土の湿地帯 | 
| 【花 期】 | 6〜8月 | 
| 【写真提供】 | はなさん、箱根湿生花園にて、 | 
| 【コメント】 | 日当たりのよい湿地に生える多年草。 茎の高さ30-70cm。花は橙黄色で、茎の先に総状に 10個ほどつく。萼片は長卵形で、長さ1.2-1.5p 先は尖る。側花弁は卵形で萼片とほぼ同じ長さ、 唇弁も同じ長さで、内側に紅紫色の斑点があり、 関節によって上下2唇に分かれる。 和名「柿蘭」は花の色による。  |