Back to
[INDEX]
[HOME]
ハブソウ
【花 名】
ハブソウ
【学 名】
Cassia occidentalis
【科・属名】
マメ科カッシア(カワラケツメイ)属
【原産地】
熱帯アメリカ原産
【花 期】
7〜8月
【撮 影】
トトロさん、
【コメント】
熱帯アメリカ原産の一年草、薬用植物として栽培
されてきたが、現在では沖縄、小笠原で野生化し
ている。葉の腋から黄色の5弁の蝶形花をつける。
これの生薬は「望江南」で健胃剤、利尿剤として
水で煎じて飲む。
また蝮や毒蛇に咬まれた時に使用したことからこの
名がついた由。