![]()  | 
    
| ツリガネニンジン | 
| 【花 名】 | ツリガネニンジン | 
| 【学 名】 | Adenophora triphylla var. japonica | 
| 【科・属名】 | キキョウ科ツリガネニンジン属 | 
| 【分布地】 | 日本全土の他南千島、樺太 | 
| 【花 期】 | 8−10月 | 
| 【撮 影】 | 神代植物公園にて、 | 
| 【コメント】 | サイヨウシャジンの変種で山野、高原に生える多年草。茎は30-100pになり全体に毛がある。 夏から秋にかけて枝先に円錐花序をつくり鐘形で、 先が5裂した青紫色の花が下向きに咲く。 萼片は細長くすこしそり返る。 若芽は食用、根は薬用とする。  |