![]()  | 
    
| コウシュンカズラ(恒春葛) | 
![]()  | 
    
| コウシュンカズラ(恒春葛) | 
| 【花 名】 | コウシュンカズラ(恒春葛) | 
| 【学 名】 | Tristellateria australasiae | 
| 【科・属名】 | キントラノオ科トリステラティア属 | 
| 【分布地】 | 沖縄、熱帯アジア、オーストラリア、太平洋諸島 | 
| 【花 期】 | 6〜9月 | 
| 【撮 影】 | 上は新宿御苑温室で、下はCherryさん、 | 
| 【コメント】 | 熱帯では庭木に使われ、開花時には下部全体が黄金食になる。花は茎の先端に総状に咲く。 花弁は光沢があり、中央の葯は鮮赤色。蔓性で木に 巻きついて育つ性質がある。  |