![]()  | 
    
| クガイソウ(九蓋草) | 
| 【花 名】 | クガイソウ(九蓋草) | 
| 【学 名】 | Veronicastrum sibiricum | 
| 【科・属名】 | ゴマノハグサ科クガイソウ属 | 
| 【原産地】 | 本州、北海道、 | 
| 【花 期】 | 7〜8月 | 
| 【撮 影】 | ノッコさん、 | 
| 【コメント】 | 日当たりの良い草地に生える120pほどの多年草。葉が4−8枚が輪生する。穂のような花序に 青紫色の小さな花を多数つける。和名は多層に輪生する葉の様子に由来する。 但し、上掲の花は稚内で撮られたもので、穂が大きいことから「エゾクガイソウ」Veronicastrum sachalinenseかも知れない。  |